真宗本廟(東本願寺)造営史
真宗本廟造営・再建の歴史に建築・美術・文献など諸方面の研究者が迫る。新出の絵図面や、史料も豊富に紹介。
16,500(通常\ 16,500)
在庫:
12
|
|
近代大谷派の教団-明治以降宗政史
真宗大谷派教団の114年にわたる大谷派の宗制の変遷をたどる宗政史。
3,300(通常\ 3,300)
在庫:
36
|
|
別院探訪
全国にある別院の「これまで」と「いま」を文章と写真で伝える一冊。
3,080(通常\ 3,080)
在庫:
95
|
|
東本願寺の至宝展−両堂再建の歴史−
「東本願寺の至宝展−両堂再建の歴史−」図録
2,200(通常\ 2,200)
在庫:
47
|
|
浄土真宗の儀式の源流−法事讃を読む−
浄土真宗における儀式とは何かをともに考えていく一冊!
1,540(通常\ 1,540)
在庫:
十分
|
|
仏教のぶっ−仏教はじめの一歩−
仏教をこれから学んでみようという方へ贈る、仏教入門の本。
1,320(通常\ 1,320)
在庫:
十分
|
|
教如上人と東本願寺創立-本願寺の東西分派
政権が流動する乱世戦国期において、宗祖親鸞聖人の教えを絶やすことなく伝えようとし、東本願寺を創立した本願寺第十二世教如上人の願いを究明する。
1,320(通常\ 1,320)
在庫:
十分
|
|
本廟物語-東本願寺の歴史
本願寺の誕生から東西分派、両堂再建までの歴史を明かす。
1,100(通常\ 1,100)
在庫:
十分
|
|
大谷派なる宗教的精神-真宗同朋会運動の源流
2011年に宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌、2012年に真宗同朋会運動発足五十年を迎えるにあたって、清沢満之・曽我量深・金子大榮・安田理深・高…
1,100(通常\ 1,100)
在庫:
十分
|
|
グラフ 真宗本廟(東本願寺)の仏花
参拝しなければ見ることができない真宗本廟の仏花を紹介
880(通常\ 880)
在庫:
十分
|
|
グラフ真宗本廟 東本願寺
参拝の記念品に!お土産に!真宗本廟(東本願寺)の建物のことを知りたいならまずこの一冊!
880(通常\ 880)
在庫:
十分
|
|
HIGASHI HONGANJI(Shinshu Honbyo)-グラフ真宗本廟東本願寺(英訳)
多彩な写真と簡明な解説で紹介したオールカラー図録の英訳版。
880(通常\ 880)
在庫:
十分
|
|
ポストカード真宗本廟(東本願寺)
参拝の記念品に!お土産に!真宗本廟(東本願寺)の魅力が詰まったポストカードです!
660(通常\ 660)
在庫:
十分
|
|
お聖教に学ぶ2 勧衆偈
念仏の教えを勧める善導大師の切なる偈、「願以此功徳」の回向の出典としてもなじみの深い「勧衆偈」のこころにたずねていく。
550(通常\ 550)
在庫:
十分
|
|
真宗の教えと宗門の歩み【第5版】
東本願寺の歴史、大谷派教団の基幹運動である同朋会運動の歴史と精神、仏事の作法などが掲載されていて、宗門のことがこの一冊で分かる!
550(通常\ 550)
在庫:
十分
|
|
御遠忌法要フォトカード2
宗祖親鸞聖人750回御遠忌の様子を収めた全10点のフォトカード。
550(通常\ 550)
在庫:
十分
|
|
御影堂ポストカード
修復された御影堂のポストカード
440(通常\ 440)
在庫:
十分
|
|