|
点訳本歎異抄
点字と墨字を併記した点訳本
5,500(通常\ 5,500)
在庫:
52
|
|
|
点訳本正信偈
点字と墨字を併記した点訳本
3,300(通常\ 3,300)
在庫:
35
|
|
|
真宗の教学における宿業の問題 2
「宿業」についての主要論文4編を収載。
2,750(通常\ 2,750)
在庫:
十分
|
|
|
浄土古刹玄中寺
曇鸞・道綽・善導が念仏にいそしみ、中国浄土教史の上で重要な地位をしめた玄中寺。その歴史と、日中協力による復興の全貌が明らかにされる。
2,750(通常\ 2,750)
在庫:
169
|
|
|
念仏者として独立せん
私たちが直面する現実に照らし合わせながら聖人のことばをいただき直す。
2,750(通常\ 2,750)
在庫:
十分
|
|
|
対話 宗教への提言
本書は機関誌『真宗』2002年7月号から2003年6月号までの全12回にわたって連載した「対話 私たちはどこに立っているのか」を読者の要望に…
2,420(通常\ 2,420)
在庫:
十分
|
|
|
いま、共なる歩みを-ハンセン病回復者との出会いの中で
ハンセン病違憲国家賠償訴訟判決と、時がたつにつれ「ハンセン病問題は終わったのではないか」という声を聞く。しかし、人間を隔離し排除してきた私た…
1,980(通常\ 1,980)
在庫:
70
|
|
|
仏道に生きる
私たちは、本当に出会いがなくては生きていけない。しかし、お互いに自分の思いからは離れられない。その悲しみの深さが歩みつづけさせる…。
1,760(通常\ 1,760)
在庫:
十分
|
|
|
『同朋』誌保存用ファイル
月刊『同朋』誌を保存できるファイル!
1,650(通常\ 1,650)
在庫:
十分
|
|
|
『教行信証』の基礎講座
親鸞聖人の『教行信証』を通して、真宗とは何かということを概説した講義録。各章ごとに重要語句の後註を掲載。
1,650(通常\ 1,650)
在庫:
148
|
|
|
不可思議な日常
大谷大学教授の池上哲司氏が月刊誌『同朋』(東本願寺出版部)に好評連載中のエッセイ「不可思議な日常」から80篇を、「遠い記憶」「こころの不思議…
1,650(通常\ 1,650)
在庫:
十分
|
|
|
悲の海は深く
作家、高史明氏の浄土真宗の世界。
1,540(通常\ 1,540)
在庫:
十分
|
|
|
存在の大地
人間が、自分の大地を喪失し大きな悲しみと畏れに陥ったとき、その闇のただ中から光を求めてどんな一歩を踏み出すのか。人間にとっての大地は「自分の…
1,540(通常\ 1,540)
在庫:
69
|
|
|
生きる力
さまざまな人と接し、さまざまな問題に直面する著者が、仏教の本質に迫り、脳死や臓器移植、「人が人を殺してなぜ悪いのか」の問題性など、私たちが見…
1,540(通常\ 1,540)
在庫:
15
|
|
|
食前・食後のことば 御膳掛け紙
法要やご法事でのお斎の場で活用いただけます「お斎」のお膳に最適!「食前・食後のことば」を唱和するきっかけに
1,320(通常\ 1,320)
在庫:
十分
|
|