-
はじめて読む正信偈
『同朋新聞』で二年半にわたって連載された「はじめて読む正信偈」が待望の書籍化。 「帰命無量寿如来」で始まる、浄土真宗の門徒にとってなじみ深い「正信偈」に込められた親鸞聖人のおこころを学び、味わうための入門書。 本書をとおして言葉に込められた願いをあらためて確かめることができる。
1,210 (通常 \ 1,210)
-
親鸞聖人の自筆にふれる正信念佛偈
親鸞聖人が生涯推敲を重ねられた主著であり、聖人の自筆として国宝指定されている『教行信証』坂東本。本書はその中から真宗門徒のお勤めとして親しまれる「正信偈」の全文をオールカラーで掲載。朱書きや墨で塗り消してからの修訂など、自筆でなければ見ることのできない思索の跡をとおして、聖人のおこころにふれる一冊。
1,100 (通常 \ 1,100)
-
望郷の問い ―永遠の人 親鸞―
【人間・本願・念仏・信心・生活】5つのテーマで確かめる浄土真宗
935 (通常 \ 935)
-
和讃の響き―親鸞の声を聞く
宗祖親鸞の生涯をつらぬく「うた」とは―
1,210 (通常 \ 1,210)
-
終活と宗活(伝道ブックス88)
死を見つめることから生をたずねていく
330 (通常 \ 330)
-
ピーンとつながれ糸でんわ
幼い少女のこころに届いた声とは…親子で聞き合う大切な絵本
1,320 (通常 \ 1,320)
-
仏教のミカタ2 ―仏教から現代を考える31…
仏教の見方(ミカタ)から考えてみよう。
935 (通常 \ 935)
-
お東さんの日めくりカレンダー 行灯法語
ふと足を止め、日常を問い返す 31のメッセージ
770 (通常 \ 770)
-
親鸞聖人
伝記 親鸞聖人
イラストつきで読みやすい
1,760 (通常 \ 1,760)
-
東本願寺
本願寺の軌跡―創建から東西分派、そして現代…
教えを護り伝える≠サの信念に生きた人々が紡ぐ、本願寺750年の軌跡 豊富な図版・写真とともにつづる、本願寺75…
1,540 (通常 \ 1,540)
-
「いのち」ってなに?
ぼくれっしゃ
「ぼくれっしゃ しゅっぱつ しんこう!」
1,320 (通常 \ 1,320)
-
入門書がほしい
はじめて読む正信偈
「帰命無量寿如来」ではじまる「正信偈」。840字にこめられた親鸞聖人のおこころを味わってみませんか。
1,210 (通常 \ 1,210)
-
生きることに悩んだら
生きるということ
親鸞聖人の生涯・教えをとおして、生きる出発点を見出す
1,100 (通常 \ 1,100)
-
病気になって不安なとき
あなたへのメッセージB 病に悩むあなたへ
「病」という事実は何を私たちに伝えようとしているのか?
330 (通常 \ 330)
-
育児に悩んだら
あなたへのメッセージ@ 子育て中のあなたへ
あなたへ届けたい「メッセージ」シリーズ第一弾!
330 (通常 \ 330)
-
子どもに読んでほしい
しんらんさまとやまぶしべんねん
紙芝居で親鸞聖人に親しむ
2,200 (通常 \ 2,200)