-
マンガで味わうブッダの教え 帰り道で話そうよ
お経の中には、実は、私たちの生活にとても身近な話がたくさん。本書では、そんなお経のたとえ話(25話)を、小学3年生の吉野果奈(よしのかな)ちゃんと、近所のお寺の住職・平江相海(ひらえそうかい)さんのやりとりを通して“マンガ”で紹介! あわただしい往き道では見落としていたことも、帰り道には気づくこともある…。そんな大切な気づきを与えてくれるマンガ。
880 (通常 \ 880)
-
親鸞聖人と現代を生きる(伝道ブックス75)
自分の都合が根底にある「善悪」を基準にして生きる限り、「本当に真面目」には生きられない。身近な話題から「人間にとって真面目とは何か」ということを考え、親鸞聖人の真の教えにであう一冊。
275 (通常 \ 275)
-
ともしび 2022年7月号
130 (通常 \ 130)
-
月刊『同朋』誌 2022年7月号
今月の特集は、「親鸞を語るということ」。
400 (通常 \ 400)
-
宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌 音楽法要[C…
2011年の宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌を機縁に新実徳英氏(作曲家)の作曲により制作された音楽法要曲のC…
2,200 (通常 \ 2,200)
-
ともしび 2022年6月号
130 (通常 \ 130)
-
月刊『同朋』誌 2022年6月号
今月の特集は、「死を想うとき」。
400 (通常 \ 400)
-
お盆(2022年版)
真宗門徒が迎えるお盆のひとつのかたちをたずねていく小冊子
66 (通常 \ 66)
-
親鸞聖人
伝記 親鸞聖人
イラストつきで読みやすい
1,760 (通常 \ 1,760)
-
東本願寺
本願寺の軌跡―創建から東西分派、そして現代…
教えを護り伝える≠サの信念に生きた人々が紡ぐ、本願寺750年の軌跡 豊富な図版・写真とともにつづる、本願寺75…
1,540 (通常 \ 1,540)
-
「いのち」ってなに?
ぼくれっしゃ
「ぼくれっしゃ しゅっぱつ しんこう!」
1,320 (通常 \ 1,320)
-
入門書がほしい
Q&A浄土真宗の「?」に答えます
Q&A形式でわかりやすい!門徒さんへの贈り物にも最適な小冊子
165 (通常 \ 165)
-
生きることに悩んだら
生きるということ
親鸞聖人の生涯・教えをとおして、生きる出発点を見出す
1,100 (通常 \ 1,100)
-
病気になって不安なとき
あなたへのメッセージB 病に悩むあなたへ
「病」という事実は何を私たちに伝えようとしているのか?
330 (通常 \ 330)
-
育児に悩んだら
あなたへのメッセージ@ 子育て中のあなたへ
あなたへ届けたい「メッセージ」シリーズ第一弾!
330 (通常 \ 330)
-
子どもに読んでほしい
ふたりのパンタカ−仏典童話より−
慶讃法要記念の限定品!
1,760 (通常 \ 1,760)